太鼓集団「鼓情炎」更新日:2018年7月3日1997年3月に尼崎市の東今北地区(現:西立花町)で結成。現在、ジュニア含め13名で組織されており、主に人権・同和問題の関連イベントの他、地域の夏祭りや文化祭などに出演しています。また、毎年開催する災害復興支援チャリティーイベント和音祭にも、実行委員会チームに参画し、災害支援に向けた活動も行っています。今後も様々な人たちとの出逢いとふれあいを大切にし、自分達らしい演奏を目指して、日々励んでいきたいと思います。
太鼓集団「鼓舞童」更新日:2018年8月5日太鼓集団「鼓舞童」私たち太鼓集団「鼓舞童」は、2002年6月に尼崎市南武庫之荘地区で結成しました。現在、8人のメンバーで、人権問題を中心とした関連イベントや学校公演に積極的に参加し、少しでも多くの人に部落産業の伝統文化を正しく理解してもらえるよう訴え続けています。主な取り組みとして、地域内では夏まつりや秋まつりでの演奏、人権問題講演会などでの演奏、そして次世代への文化伝承として太鼓教室の取り組みに着手しています。さらに、介護施設での演奏や尼崎センタープールでの競艇フェスティバル、そして東条湖おもちゃ王国7周年記念イベントでの演奏など、地域外においても幅広い活動を繰り広げています。また、多方面から支持されているプロやアマチュアの太鼓グループと交流し、自己の技術向上に励んでいます。今後も、多くの方との出逢いを大切にしながら、自分たちらしい演奏を目指して日々の活動に取り組んで参ります。
和太鼓「いぶき」尼崎市内を中心に、イベントやお祭りなどで一人でも多くの方に和太鼓の良さ楽しさを知ってもらいたい!と異世代の太鼓が大好きなメンバーが集まって、活動している和太鼓グループです。災害復興支援のイベントにも積極的に参加。沢山の方々との交流をさせていただく中で、人と人との繋がり、教え、気づき、そして感謝の気持ち大切なことを学ばせてもらいながら一人一人が成長できるよう日々、稽古に励んでいます。