top of page

長谷川国雄

  • 執筆者の写真: 和音祭実行委員会
    和音祭実行委員会
  • 2018年6月2日
  • 読了時間: 1分

「長谷川国雄」


45歳になる年に、和太鼓と出逢い、JR環状線・芦原橋駅前に有る、

太鼓正の和太鼓教室の門を叩いて、早くも13年目を向かえます。

和太鼓教室でのお稽古と、和太鼓政(わだいこ・まさ)での演奏活動を通じて、

和太鼓の魅力の一つである、身体の隅々までに沁み渡る音に魅了され続け、

和太鼓の奥深さと、演奏する事への楽しさを知り、

更に和太鼓の世界にのめり込み込んでいる真っ最中であります。

日々は、和太鼓政での、チーム演奏を中心に活動しておりますが、

機会をとらまえては、大太鼓ソロでの演奏や組太鼓等の演奏を、

個人としてもチャレンジしている所であります。

和太鼓は楽器・道具立てが大きく、一人では運搬すら出来無い事が多く、

常に、誰かの力を借り、頼り・支えて頂きながらの活動となります。

それ故に、和太鼓を通じて、人と人との繋がりの大切さ、

人の暖かさやご縁を日々実感し、”和太鼓の和・人の輪を広げよう”の言葉を心に刻み。

これからも活動を続けて参りたいと思います。

最新記事

すべて表示

Comments


お問い合わせ【和音祭実行委員会事務局】TEL:06-6702-7766(平日10:00~18:00)/ MAIL:waotosai@kogakusyu-sho.jp

bottom of page